今日は1月7日、七草の日。
春の七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるということで、
七草がゆのクッキングを行いました
先生に『おばあちゃんのななくさがゆ』の絵本を読んでもらい、準備万端です
まずは七草についてのお話です
前もってお勉強していたこだま組のおともだち
七草の写真を見ただけで
『せりー』
『なずなー』と答えてくれて、とても驚きました
すずなとすずしろがそれぞれ何のお野菜のことか知っているおともだちも
たくさんいましたよ
そして写真を見ながら七草に触れてみました
これはなんのくさかな~
すずなあったよ~
みんなとても真剣に写真と実物を見比べていました
そしてにじ組には七草がゆに入れる白菜を手でちぎるのを担当してもらいました
つめた~い
ちぎるといいおとがするね~
みんな1枚1枚小さくちぎることができました
こだま組・そら組は、クッキングでは初めての包丁を使って、
七草を切るのを担当してもらいました
包丁の使い方を勉強して、先生と一緒に切りました
包丁を持つのが初めてというおともだちも沢山いましたが、
みんな猫の手で、上手に切ることができました
にじ組がちぎってくれた白菜と、こだま組・そら組が切ってくれた七草を給食室に持ち帰り、
鶏肉とにんじんも入れて、七草がゆが完成しました
おやつの時間にいただきます
ちぎったはくさいはいってる~
ななくさいっぱいはいってる~
お正月においしいものを食べすぎたおともだちも、飲みすぎた先生たちも
七草がゆで胃を休めることができました
みんなで作った七草がゆはとってもおいしかったです
他のクラスのおともだちももりもり食べていましたよ
以上、栄養士の倉ケ崎がお伝えしました